ひろぎん証券を知る
ひろぎん証券の特長


ワンストップでひろぎんグループの
様々なソリューションをご提供
お客さまに寄り添い、信頼される<地域総合サービスグループ>を目指して、地域の法人・個人のお客さまの様々な課題やニーズ対して、ひろぎんHDの各グループ会社がもつ高度な金融・非金融のソリューションを提供することでワンストップで解決できる体制を構築しています。
当社については、長くお取引頂いているお客さまに加え、新たに広島銀行から紹介を受けたお客さまに対し、個々のニーズ・特性に応じた資産形成のお手伝いをすることで地域社会の発展に尽力しております。
当社については、長くお取引頂いているお客さまに加え、新たに広島銀行から紹介を受けたお客さまに対し、個々のニーズ・特性に応じた資産形成のお手伝いをすることで地域社会の発展に尽力しております。
ひろぎんホールディングスを数字で知る
-
総預り資産11兆1,163億円※広島銀行+ひろぎん証券(2023年度実績)
-
預金等残高9兆3,995億円※預金+譲渡性預金(2023年度実績)
-
従業員数3,682人※ひろぎん証券従業員数 298人を含む(2024年3月31日現在)

お客さま一人一人の目標を確認し、顧客特性・ニーズを踏まえた最適な資産運用のご提案
証券会社の営業スタイルは、時代とともに変化しています。インターネット取引が増加している中、当社では顧客からの相談にきめ細やかに応じるため、対面での営業スタイルを重視しています。お客さまとの面談の中で達成したい目標を設定し、顧客特性やニーズを踏まえた最適な運用計画の提案を行い、運用状況を確認し、必要に応じて運用商品や資産配分を変更しながら、お客さまの目標が実現するためのサポートを行っています。お客さまの目標を叶え、幸せを実現することが、社員の幸せにつながり、それが地域社会の発展に貢献する持続可能なサイクルを構築したいと考えています。
業務紹介
-
営業職お客さまの資産運用に関する相談に応じ、最適な金融商品や投資プランをご提案。信頼関係を構築しながら、お客さまのニーズに合わせたアドバイスをご提供します。
-
本部職企画や商品開発、リスク管理、法務、経理など、会社全体の運営を支える役割。業務効率化や新規ビジネスの開発なども担当し、会社のサポートを行います。
ひろぎん証券が目指す未来
社会構造が大きく変わるなかで、当社が社会から求められる役割も従来通りではなくなってきており、当社の存在意義や立ち位置を改めて明確化し、原点に立ち返りあるべき方向性を見失わないための道標、羅針盤として、パーパスを定めました。進むべき方向性を明示し、共通理解を得ることで、「社内の一体感醸成」、「社員のモチベーション向上」、「お客さまや地域社会の理解と評価」につながることを目指しています。



社会的な存在意義Purpose
ともに歩む、どこまでも
私たちは常にお客さまに寄り添い、信用・信頼に応えることを第一とし、資産管理を通じて高い付加価値を提供するプロフェッショナル集団です。相互リスペクトの精神と成長に向けた自己研鑽を図ることで、個々の社員の能力を最大限に引き出しながら、顧客の最善の利益に貢献します。そして、お客さまの幸せを起点に、社員の幸せと地域社会の発展に貢献する持続可能なサイクルを構築します。
使命Mission
資産管理とグループソリュー
ションのチカラで
お客さまの幸せと社員の幸せを実現し
地域社会の発展に貢献します。
なりたい姿Vision
身近で安心・信頼できる資産管理パートナー
行動指針Value
誠実に徹し、信頼・信任を得る
お客さまの最善の利益の追求
相互リスペクトの精神と成長に向けた自己研鑽
グループソリューション活用
高いレベルでのコンプライアンスの実践
ひろぎん証券の働きやすい環境づくり
-
(2024年10月現在)男女共に働きやすい環境づくり多様な人財の活躍を目指した環境づくりの一つとして、女性の積極採用や管理職比率を向上させ、男女ともに働きやすい職場づくりを目指しています。全社員に占める男女比約6:4若手社員
(入社5年目) に占める男女比約4:6マネジメント職 男女比率約7:3 -
(2024年10月現在)平均勤続年数15年以上
-
(2024年10月現在)男女含めた育児休暇取得率100%
-
(2024年10月現在)年間休日120日以上
-
(2024年10月現在)色々な休暇形態連続休暇(5日)、短期休暇(2日)、リフレッシュ休暇、ケアキュア休暇などがあります。
人財育成について
当社では入社3年間を育成期間と位置付けてさまざまなプログラムをご用意。入社後1ケ月間の研修に始まり、3年間で計12回(うち6回は一年次)の集合研修を
開催し、若手社員の成長をサポートします。
また、全社員を対象に階層別研修や金融業務に限らず幅広い知識とスキルの習得に、集合研修のほか、Web講座、資格取得奨励などのプログラムを、当社単独で、また、ひろぎんHDとの共同でご用意し、社員個々の生涯の成長と自己研鑽をサポートします。
開催し、若手社員の成長をサポートします。
また、全社員を対象に階層別研修や金融業務に限らず幅広い知識とスキルの習得に、集合研修のほか、Web講座、資格取得奨励などのプログラムを、当社単独で、また、ひろぎんHDとの共同でご用意し、社員個々の生涯の成長と自己研鑽をサポートします。
入社後3年間の若手社員育成で目指す姿
1年目 証券の基礎 | 2年目 証券のプロ | 3年目 幅広い金融のプロ | |
---|---|---|---|
知識・スキル |
証券業務の基礎マスター
|
運用ニーズへの多様な提案
マーケット分析・予測に基づいたアセットアロケーションベースでの運用提案ができるようになる
|
幅広いニーズに対応・提案
FP知識を活用し、相続・不動産・事業承継等、多様なニーズの顕在化支援と提案ができるようになる
|
能力 |
|
|
|
知識・スキル
-
1年目 証券の基礎証券業務の基礎マスター
- 口座開設~発注の事務
- 商品販売・提案スキル
-
2年目 証券のプロ運用ニーズへの多様な提案マーケット分析・予測に基づいたアセットアロケーションベースでの運用提案ができるようになる
-
3年目 幅広い金融のプロ幅広いニーズに対応・提案FP知識を活用し、相続・不動産・事業承継等、多様なニーズの顕在化支援と提案ができるようになる
能力
-
1年目 証券の基礎
- 社会人としてのマナー
- 金融関連法令の理解
- 組織運営を意識した行動
-
2年目 証券のプロ
- 顧客の信頼を得る言動
- 法令順守・責任ある行動
- 主体的に課題に取組み対応策を深く考える
-
3年目 幅広い金融のプロ
- ニーズへの的確な対応
- プリンシプルベースでの行動・対応
- 課題の真因分析と主体的対応提言、責任ある実践
Entryエントリー
私たちは、地域のため、お客さまのために貢献したい仲間を募集しています。エントリーはこちらから。