投資信託のトータルリターン通知制度について
投資信託のトータルリターン通知制度について
2014年12月26日
平成26年12月1日から「株式投信のトータルリターン通知制度」が開始されました。
これにより受取分配金を含めた総合的な損益がわかりやすくなります。
トータルリターンとは
トータルリターンとは、投資信託の投資期間全体を通じた受取分配金を含む総合的な損益のことをいいます。
※日本証券業協会の「投資信託のトータルリターン通知制度」により、平成26年12月1日以降に個人のお客様が新たに買付けた投資信託についてトータルリターン(運用損益)を通知することが義務づけられました。

当社の対象銘柄
平成26年1月6日以降に新規にお買付いただいた公募投資信託です。
他社からの移管によりお預かりした銘柄は対象外です。
上場投資信託(ETF・REIT等)、公社債投資信託、日々決算型投資信託(MRF・MMF等)は通知の対象外です。
通知方法
運用損益レポートとして取引残高報告書に同封して通知いたします。
電子交付サービスをご利用中のお客様には、電子交付版の取引残高報告書に追加して通知いたします。