スマートフォンサイト トップへ

インターネット取引 マニュアル

IPO(新規公開株)/PO(公募・売出し株式)

新規公開株式とは

未公開企業が、金融商品取引所に新規に上場する場合に行われる「公募増資」や「売出し」される株式のことです。また、既上場会社においても公募増資・売出し(PO)が行なわれます。新規公開株式等のお申込みには、ブックビルディングへの参加が必要となります。

ブックビルディング方式とは

新規上場時または既上場会社による公募増資や売出株式の際の価格決定に用いられる発行条件の決定方式の一つです。株価算定能力が高いと思われる機関投資家等からの意見をもとに価格帯(「仮条件」)を設定、投資家に提示した上で、投資家にはブックビルディング(需要申告)期間を通して「どの価格で購入したいか」をヒアリングします。投資家からの需要を把握した上で、市場動向にあった発行価格を決定します。

お申込みから購入までの流れ(インターネット取引口座からは、お申込みできません。)

1

仮条件の決定

2

ブックビルディング期間 - 仮条件を参考に購入希望価格・株数のお申込み

3

売出価格決定

4

抽選

5

抽選結果の連絡

6

売出期間 - 目論見書を確認の上、お申込みください。

取扱銘柄

現在、募集受付中の銘柄はございません。

新規公開株、公募増資・売出に係るリスクと費用について

株式等のお取引にかかるリスク

株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、株価指数連動型上場投資信託(ETF)は、連動を目指す株価指数等の変動等により損失が生じるおそれがあります。

株式等のお取引にかかる費用等

国内株式を募集・売出し等(新規公開株式(IPO)、公募増資・売出(PO))により取得する場合は、購入対価のみお支払いいただきます。

募集等に係る株券等のお客さまへの配分について

募集等に係る株券等のお客さまへの配分については、募集等に係る株券等のお客さまへの配分に係る基本方針をご参照ください。

募集等に係る株式等の顧客への配分に係る基本方針はこちら

ページトップへ戻る